小笠原伯爵邸

大学の友人との新年会で小笠原伯爵邸に行ってきました。小笠原伯爵邸は、礼法の宗家として有名な小笠原家の第30代当主、小笠原長幹伯爵の邸宅として建てられたスパニッシュ様式の邸宅です。現在はレストラン&結婚式場として営業しており、最先端のヌエバ・コシーナ(新しいスペイン料理)を楽しむことができます。

Condesa

今回は全8品のランチコースCondesa (¥12,100)をいただきました。メニューは毎月変わり、基本的にシェフのおまかせのモダンスパニッシュコースとなっています。

前菜は「アーモンドフラン ハモンコンソメとサンファイアとキャビアのコカ。コカとはスペイン東部発祥のパンで、ピザに似ています。

アーモンドフラン ハモンコンソメとサンファイアとキャビアのコカ

二品目は「鰯のテリーヌ 米茄子エスカリバーダのクレマ」。エスカリバーダは野菜を直火で焼くカタルーニャ地方の伝統料理。とろりとした焼き茄子みたいな感じでテリーヌとの相性もぴったり。

鰯のテリーヌ 米茄子エスカリバーダのクレマ

三品目は「帆立貝 レンズ豆のチミチュリ パンセタ」。トッピングのパンセタ(生ベーコン)がホタテの旨味を引き立てており、大変美味でした。

帆立貝 レンズ豆のチミチュリ パンセタ

三品目は「古代黒米のアロスメロッソ アオリイカのタリアッテレ」。「アロスメロッソ」なんてファンタジー小説のキャラクターに出てきそうでかっこいいねと友人(スペイン史学専攻)に話したら「チーズケーキを高級感を出すためにガトーフロマージュと言ってるのと同じよ。」との事。ちなみに「雑炊」という意味らしいです。タリアッテレ(パスタ)風にカットしたイカとプチプチとした食感の黒米の組み合わせが絶妙でした。

古代黒米のアロスメロッソ アオリイカのタリアッテレ

お魚のメインはアンコウのフライ。日本ではアンコウといえば鍋ですが、スペインではフライで食べるのが一般的だとか。ふっくらして美味しかったので今度家でもフライに挑戦してみようと思います。

アンコウのア・ラ・ロマーナ 根セロリのピューレとサルビチャーダ

お肉のメインは「イベリコプルマの備長炭焼き」 。牛ヒレ肉のような柔らかさでびっくりしました。添えられているのはセミドライパプリカとちぢみほうれん草、ピキージョ(赤パプリカ)のピューレ。

イベリコプルマの備長炭焼き

デザートの一品目は「金柑 黒糖のクランブル 紅茶のアイレとともに」。ふわふわの紅茶味の泡ソースが目をひく斬新なデザートでした。アイレとは「空気」の意味。

金柑 黒糖のクランブル 紅茶のアイレとともに

デザートの二品目は「春の訪れ いちごと柚子と日向夏」。旬のいちごを使ったフレッシュなデザートでした。

春の訪れ いちごと柚子と日向夏

食後のコーヒータイムには茶菓子が出てきます。左からグミ的なフルーツゼリー、ボルボロン、ギモーヴ。

どのお料理も美しく美味しく、斬新でした。この内容で12,100円はかなりお得だと思います。

食後は邸内や庭園を散策。自分が新宿にいることを忘れてしまいそうになるくらいスペイン的な時間を過ごすことができました。

アクセス

週末ロースタリーAnd Roaster

週末、サイクリングの道中でちょっといい感じのカフェを見つけたので立ち寄ってきました。はだのさくらみち(県道62号)の真ん中あたりからちょっと住宅街に入ったところにある一軒家のロースタリーカフェAnd Roaster。土日のみの営業ですが、自家焙煎のコーヒーが楽しめます。

たっぷりなコーヒーと焼き菓子

コーヒーはカフェオレボウルのような大きめのカップででてきます。ブレンドを頼みましたが、苦味・酸味ともに控えめなやさしい味でした。ガトーショコラはハード系でコーヒーと好相性。中に入っているゆずジャムの香りと程よい酸味がいい仕事をしていて美味しかったです。

ティラミスはコーヒープリンのようなとろりとした食感でした。大きめのグラスにたっぷりと入っていますがクリームが重たすぎないのでぺろりといけてしまいます。

コーヒー豆の販売も

100gからの計り売りで、コーヒー豆を購入することもできます。マンデリンを買ってみましたが、こちらも酸味控えめで飲みやすかったです。

アクセス

二宮の「湘南フルーツクラフト」

二宮の吾妻山に菜の花を見にいってきました。今年は暖かい日が多かったためか、いつもより早く満開を迎えたようです。天気にも恵まれ富士山も綺麗に見えました。

帰る前に疲れた足を休めたいなと駅前を歩いていると見なれないおしゃれなカフェを発見。湘南フルーツクラフトというジャム&パンケーキのお店で、昨年の夏にオープンしたそうです。

『果実そのまま』ジャム

おやつ系のパンケーキとお食事系のパンケーキがあり、ジャムやソース、付け合わせのおかずなどをトッピングとして選ぶことができます。お食事系も気にはなったのですが、今回は季節のフルーツを使った期間限定のいちごパンケーキを注文。

いちごクリームがのったパンケーキに真っ赤ないちごジャムがたっぷり。ソフトクリームもセットになっています。かなりボリューミーで出てきた時は圧倒されましたが、口溶けのよいふわトロ系パンケーキだっためぺろりと食べられてしまいました。ジャムもいちごの甘酸っぱさが楽しめるフレッシュな味わいだったのでこれだけたっぷりかかっていても重たくありませんでした。

寒い日だったので飲み物はホットサングリアを注文。スライスりんごがたっぷりと入っていて美味しかったです。

ソーセージやベーコンもこだわっているようでしたので、次回はおかずパンケーキに挑戦してみたいと思います。

アクセス

そば茶屋正庵

早いもので今年も残すところあと数時間。以前も書きましたが大晦日はお正月用のお刺身と蒲鉾を買いに小田原に出かけ、お昼に年越しそばを食べる、というの我が家の恒例行事となっています。

いつもは駅前の寿庵に行くのですが今年はびっくりするほど並んでいたので少し足を伸ばして正庵さんへいってきました。小田原城のちょっと先、三の丸ホールの裏手にあるお蕎麦屋さんです。(支店がミナカのフードコートにあります。)

二八そば

大晦日ということもありこちらのお店も大盛況。天ぷらは40分ほどかかるとのことだったので今回はシンプルなせいろを注文。細めでツルツルとした、喉越しのよいおそばでした。

夫はカレー南蛮。和風というよりしっかりスパイシーなカレースープで美味しかったです。

そばが苦手は子供はうどんを注文。(なっとう&おくら&山芋がトッピングされたネバネバ三種盛り。)


今年はようやく外食を楽しめるようになってきたのでブログもちょこちょこ更新できるようになりました。
来年も感染対策しながら外食を楽しんでいけたらなと思います。
みなさんも良いお年をお過ごしください。

アクセス

肉と向き合うNIKU-AZABU

互いのクリスマスプレゼントを見に行こうと久しぶりに夫と二人で上京。早めのクリスマスデートということにしてちょっといいものを食べようということでNIKKU-AZABU二子玉川店へ行ってきました。「新しいかたちの焼肉」をコンセプトとしたお店で、肉の焼き加減とタレの組み合わせを全てシェフにお任せする「お肉のフルコース」を楽しむことができます。

おまかせコース

タン、ハラミ、サーロンといった王道の肉に加え、豚ロース、鳥モモ、ささみ、ホルモンなど色々な部位&種類のお肉がずらり。それぞれ専用のタレで一枚ずついただきます。

13種類のお肉

こちらが用意された専用タレ。レモンやおろし、ワサビソース、マッシュルームソースなど、全て味の異なるタレが8種類。

8種類の特製タレ

最高の焼き加減で食べてほしい!ということで、お肉は全てお店の人が目の前で焼いてくれます。この焼き加減が実に絶妙で、特に豚ロースは「これが豚?」と思うくらい柔らかくジューシーでびっくりしました。

コース料理にはキムチとポテトサラダがセットになっています。

箸休めにぴったりなキムチ

いぶりがっこが入ったポテトサラダ。食感的にも風味的にもいい仕事をしていたので今度家でも真似してみようと思いました。

いぶりがっこ入りのポテトサラダ

肉が13種類なのにタレは8種類。残り5種類はどうやって食べるのかというと、お寿司やスープなどのアレンジ料理として出てきます。

黒毛和牛サーロインの炙り肉寿司キャビアのせ。まさに贅沢の極み。

 炙り肉寿司キャビアのせ

スープでいただくトリッパ。ホルモンはちょっと苦手…という人でも全く抵抗なく食べられると思います。

トリッパの吸い物

サーロインの焼きすき焼き。薄切りのサーロイン肉を軽くひと炙りし、割下&卵黄でいただきます。

サーロインの焼きすき焼き

〆は牛しぐれ茶漬け。やさしいお出汁でさらさらといただけます。

牛しぐれ茶漬け

「焼肉と言えば白ごはん」の白米至上主義者の私にとって白米なしで焼肉を食べるなんて我慢できない!と思っていましたが、大満足のコースでした。むしろ、白米を食べなかったからこそ13種類の肉一枚一枚と向き合い、それぞれの個性をしっかり味わい、堪能することができたのだと納得しました。(「今ここに白米がほしい!!!!」と悶えた瞬間は何度がありましたが…。)新しいかたちの焼肉、実に素敵な体験でした。

アクセス

小田原のスペイン料理「荻窪食堂」

子供の学校行事で小田原へ出かけたので「荻窪食堂」へ行ってきました。店舗名&外観の雰囲気から「スペイン風の定食が楽しめるのかな」と思っていたのですが、かなり本格的なスペイン料理でした。

小田原のスペイン料理「荻窪食堂」

本場の味が楽しめるランチコース

前菜(3品)、スープ、アサリのリゾットがセットになった1,500円のスペインランチを注文しました。前菜はチョリソーののったバゲットのホイル焼き、魚介のスープ、エビがたっぷり入ったスペインオムレツ。魚介のスープは昔マルセイユで食べたものに似ていました。

小田原のスペイン料理「荻窪食堂」
ボリュームたっぷりな前菜3品

スープにはゲットと卵が入っていました。見かけはオニオンスープみたいですが、魚介の旨味とハーブの風味が効いた独特な美味しさのあるスープでした。

卵とバゲットの入ったスープ

あさりのリゾットもオリーブオイルたっぷりでハーブが香る、本場の味!のリゾットでした。

あさりのリゾット

どの料理もあまり日本では食べたことのない味でしたが、美味しかったです。味覚経験値が上がったような気がします。次回は是非ともパエリアをいってみたいなと思いました。

アクセス

鶴巻温泉のトラットリア:ピノーロ

久しぶりにトラットリア:ピノーロへ行ってきました。住宅街の中にあるこじんまりとしたイタリアンです。

本日のリゾットのコース

パスタも気になりましたが、その日のパスタはトマトソース&私は白い服を着ていたので、リゾットのコースを注文しました。(時々とばしちゃうんですよね…。)コースにはサラダ、スープ、ドルチェとドリンクがセットになっています。

前菜のサラダ
落花生のポタージュ

地元の名産落花生を使ったポタージュ。落花生だからざらりとした感じなのかなと思いましたがとても滑らかでした。でも味はしっかり落花生で美味しかったです。

赤ワインのリゾット

本日のリゾットは「赤ワインのリゾット」でした。見た目は地味な感じですが、ふわりと香る赤ワインと炭火で焼いたチキンの風味が絶妙でとても美味でした。

絶品ティラミス

そして食後のドルチェはティラミスを選択。結構大きなサイズで出てきますがぺろりと食べてしまえる美味しさです。他にも気になるドルチェがあるのですがついついティラミスを選んでしまいます。(きっと次回もティラミスを選ぶでしょう。)

大山産の猪肉を煮込んでソースにしたリガトーニやロマーニャ風のラザニヤなど気になる一品料理も色々あるので今度はディナーにも行ってみたいなと思いました。

アクセス

ヒルトン東京の「お肉アフタヌーンティー」

ヒルトン東京で開催しているほうきに乗った秋のお肉アフタヌーンティーに行ってきました。2階のメトロポリタングリルで開催している期間限定(8月29日~ 12月21日)イベントで、その名の通り「お肉が主役」の一味変わったアフタヌーンティーでした。

お肉を引き立てるサイドディッシュ

秋といえばハロフィンということで、スタンドは魔女のほうきのをイメージした木製のものでした。それぞれの段に前菜やサラダ、スープ、デザートがセッティングされています。

サイドディッシュは全部で7種類。お肉だけでなくお芋やかぼちゃなど季節の野菜も楽しめるメニューでした。お気に入りはこの二つ。

スモークサーモンとクロッフル
かわいいミニハンバーガー

グリル焼きのお肉三種

メインのお肉料理はレストランのグリルカウンターで桜の薪を用いて焼いたチキン、ビーフ、スペアリブの3品。(写真は3人前。)

ダイナミックなメインのお肉料理

左側から「ジャマイカンジャークチキンウイング」、「スロークック ビーフサーロイン」、「スモーク BBQリブ メープルグレーズ」。チキンは辛味のあるスパイシー系のお味。サーロインのお肉はとても柔らかくて美味しかったです。BBQリブはワイルドに手持ちでかぶりつきたい衝動にかられました。(びっくりするくらいナイフの切れ味が悪くて苦戦しました。)

デザートはスイートポテトパンナコッタに無花果のタルト、そしてマカロンとモンブランケーキの4種類。秋を感じるスイーツでした。

無花果のタルト
マカロンとモンブランケーキ
マカロンとモンブランケーキ

甘いものがそんなにたくさん食べられないお年頃になってきたので、こうしたおかず系メインのアフタヌーンティーが流行り出したのは嬉しいですね。

アクセス

昭和へトリップ〜駅舎カフェ1の1

小田原駅前の駅舎カフェ1の1でランチをしてきました。ハルネの東通り出口(A1)の階段を上がってすぐの所にある、昭和レトロをコンセプトにしたカフェです。

歴史ある鉄道理事務所をリノベーション

駅舎カフェの建物は伊豆箱根鉄道「大雄山線」の鉄道理事務所として大正14年(1925年)に建てられたものです。店内には吊革など鉄道で使用していた備品が飾られており、当時の雰囲気を感じることができます。昭和レトロな雰囲気が人気らしく、若い人たちで賑わっていました。

洋食とスイーツ

メニューはパスタ、ハンバーグ、ピザトーストといった王道の喫茶系洋食ですが、オムライスの上にハンバーグがのった「贅沢オムバーグ」や、バンバーグが堆く積まれた「タワーバーグ」など挑戦的でボリューミーなメニューもあります。今回はナポリタンと足柄牛ハンバーグを注文しました。

ナポリタンはソーセージ、ピーマンが入った昔ながらのケチャップ味。もちもちの太麺なので見た目よりもボリュームがありました。

鉄板焼きナポリタン

足柄牛ハンバーグはソースはデミグラス、おろしポン酢、オニオンガーリックソースなどソースが選べます。こちらも肉々しくジューシーでボリューム満点でした。

足柄牛ハンバーグ

思ったよりもお腹がいっぱいになってしまったので今回はデザートにたどり着くことができませんでした。次回はスイーツ狙いでティータイムに行ってみようと思います。

アクセス

暗闇の珈琲専門店「カフェ鈴木」

知る人ぞ知る、コアなファンが多い珈琲専門店です。隠れ家として愛用しているので教えたくない…でもこのお店の美味しい珈琲は知ってもらいたい…という複雑な思いがあり今までブログに載せてなかったのですが、久しぶりに行ってやっぱり美味しい&知ってもらいたいという気持ちの方が大きくなったので紹介することにしました。

ひっそりとした外観

本厚木駅から徒歩5分。厚木公園(通称:はとぽっぽ公園)前にひっそりと建っています。おそらく知らなければここがお店であることも気が付かないと思います。目印は無骨で背の低い扉と「鈴木」の表札。

カフェ鈴木

扉に「営業中」の札が出ていればOK。中の様子が全く見えないので不安になるかもしれませんが勇気を持って扉を引きましょう。

中は昼間でも驚くほど真っ暗で、店内前方にライトアップされた巨大なエスプレッソマシーンだけが浮かび上がっています。ひんやりとした空気、そして響き渡る大音量のオペラ…。まるで秘密結社のようで最初はびっくりするかもしれません。

自家焙煎珈琲専門店

珈琲専門店ということで紅茶やジュースはなく、エスプレッソ系のドリンクのみ。カプチーノ、ラッテ、マキアート、いずれも美味ですが私のお気に入りはエスプレッソ・コンパンナ。エスプレッソにホイップクリームを加えたいわゆるウィンナー・コーヒーです。ふわふわのホイップクリームの甘さとエスプレッソの苦さのバランスが絶妙です。

カフェ鈴木

そしてもう一つ外せないのがチーズケーキ。テリーヌ系の超濃厚なチーズケーキで珈琲との相性が抜群です。

カフェ鈴木のチーズケーキ

カフェ鈴木ならではの一品を…という場合にはカフェ・コレットがおすすめです。エスプレッソとストレートのラム酒を交互に飲みながら、付け合わせのチョコラ&チーズケーキを楽しめるスペシャルなセットです。

一人静かに珈琲と向き合い、珈琲を愉しむ…珈琲好きの方にはぜひ一度訪れてほしいお店です。

お店で自家焙煎している豆は購入することも可能です。お店の「イーグル」で淹れたものには敵いませんが、自宅でも鈴木さんのエスプレッソを楽しむことができます。

アクセス

error: Content is protected !!